1. 住まいのイメージづくり
-
-
住まいの購入を考えたら、まずは家族構成やライフスタイルをもとに、住まいのイメージづくりをしましょう。その際には、希望条件に優先順位をつけることが重要です。エリア、沿線、通勤通学の便、広さ、間取り、価格、日当たり、周辺環境などしっかりと整理しておきましょう。
MBC不動産なら土地情報も満載です!お好みのエリアから物件を選び、お客様の住まいのイメージづくりにお役立てください。
2. 資金計画
-
-
イメージが固まったら、資金計画について検討しましょう。購入にあたっては、物件価格のほかにも税金や引越し費用など、さまざまな諸経費がかかるため、自己資金と住宅ローン借入額の合計からこれらの諸経費を引いた残りが、購入可能な物件の価格となります。
当社営業スタッフにご相談いただければ、お客様に合わせた資金計画をご提案いたします。
3. 情報収集
-
-
住まいのイメージが固まり、エリアや価格帯などの希望条件がはっきりしたら、希望にかなう物件の情報を集めましょう。ただし、情報を集めることに熱中しすぎると、優良物件にめぐりあっても「もっといい物件があるはずだ」と、せっかくのチャンスを逃してしまいかねません。
優先順位を常に頭に入れておきましょう。また、「情報」は物件についてだけとは限りません。
同じくらい重要になってくるのが会社選びです。お住まいの購入は、高額な取引であり、専門知識も多く要求されますから、間違いのないように売買されなければなりません。
万一建物に不具合があった場合にアフターフォローは大丈夫か、後々に売却することがあった場合に頼りになりそうか、といったところまで考えておく必要があります。
4. 現地見学
-
-
物件を実際に見学することで、物件のイメージがより現実的になります。
周辺環境や実際の交通の便など、パンフレットやインターネットだけではよくわからない点も
営業スタッフの説明を聞くだけでなく、実際に自分の目で確かめましょう。建物チェックポイント ・部屋数や広さ ・基礎や躯体はしっかりとしているか ・検査済証は取得されるか ・内装や設備 ・建物の保証内容 ・地盤の保証内容 ※建物が未完成の場合もありますが、その際は営業スタッフに納得のいくまで説明を受けたり
完成済み物件を見せてもらったりしましょう。
5. ご契約
-
-
見学した物件が気に入ったら、購入申込書を提出します。
その際、代金の支払い方法や物件の引渡し時期、付帯設備の確認など契約のための条件を調整致します。そして、条件が整ったら、宅地建物取引主任者から重要事項の説明を受けた上で、不動産売買契約を交わします。
当社ではお引き渡しまで営業スタッフがお客様をしっかりサポート致します。
6. 住宅ローンの申請
-
-
不動産売買契約が完了したら、必要書類を揃えて住宅ローンの申し込み手続きを行います。
住宅ローンを申し込んだ銀行から内定が決定次第、銀行で金融消費賃借契約の手続きを行います。
初めて住宅ローンを組むお客様がほとんどですが、住宅ローンのご説明、住宅ローンの上手な組み方のアドバイス等、当社の営業スタッフが親身になってサポート致しますのでご安心ください。
7. 登記申請の準備
-
-
建物完成あるいは完成間近になったら、建物の登記申請(所有権保存登記、抵当権設定登記)の準備を行います。
登記申請と聞いて、「難しそう・・・」と思われるかもしれませんが、ここでも当社営業スタッフがお客様をお手伝いさせていただきますのでご安心ください。
8. 建物引き渡し前のチェック
-
-
建物竣工後に営業スタッフの立会いの下、完成物件の最終確認を行います。
隅々まで念入りにチェックし、問題があればお引き渡しまでに改善しておいてもらいましょう。
9. 残金決済・お引き渡し
-
-
買主であるお客様は、契約した物件の残金と諸費用等を支払います。
それと同時にご契約いただいた物件の登記名義を売主から買主へ移転し、建物の鍵等をお渡しします。
この手続きを行うにあたっては、司法書士と銀行とのスケジュール調整をすることになりますが、当社の営業スタッフがスケジュール調整を行いますのでご安心ください。
10. お引越し・ご入居
-
-
いよいよ待望の新居への入居です。引っ越しには引越荷造り・荷ほどきの他に住民票の移動、転校手続き(お子様がいる場合)、電気・ガス・水道・電話・新聞の住所変更や郵便物転送手続きなどがございます。
スムーズな転居を行うために、事前にチェックリストを用意して一つずつ確実に処理していきましょう。