ファミリエが出来るまで

1. 基礎工事・土台敷き(ベタ基礎)

基礎工事は『家づくり』の基本です。基礎部分は家の耐久性を高め、水平性を保ち、地震などから建物の形を維持します。

基礎工事・土台敷き
基礎完成
  • 砕石敷込

    砕石敷込

    基礎に必要な地耐力を
    上げる工事です。

  • 防湿フィルム

    防湿フィルム

    基礎の下にはフィルムを
    敷き込み、防湿性能を高めます。

  • 配筋

    配筋

    コンクリート内には鉄筋を
    配置し、基礎の強度を上げます。

2. 上棟

柱や梁などの構造体を確実に組み上げていきます。

上棟終了
上棟終了
  • 大引施工

    大引施工

    基礎の上に土台を施工します。
    基礎と土台の間には
    『基礎パッキン』が入ります。

  • 屋根施工

    防湿フィルム

    屋根裏までしっかりと施工します。

  • 床下地LVL

    床下地LVL

    『剛床工法』を採用しました。
    耐震性能と遮音性能を高めます。

3. サッシ・外壁

外壁には防湿・防水シートを施工し、その上に外壁材を貼ります。

防湿・防水シート施工
防湿・防水シート施工
  • サッシ取付

    サッシ取付

    Low-Eペアガラス
    (遮熱タイプ)を
    全室に採用しています。

  • 外壁施工

    外壁施工

    「金具止め」で施工します。
    外壁との間に通気口をとり
    壁体内結露を防ぎます。

4. 断熱材施工

床・外壁・天井の柱と柱の間に断熱材を施工します。

  • 天井断熱
    天井断熱
  • 壁断熱
    壁断熱
  • 床断熱
    床断熱
  • 屋根:高性能グラスウール(14K) 200mm
  • 壁:高性能グラスウール(14K) 100mm
  • 床下:フクフォームECO(熱抵抗値2.2) 80mm

5. 設備関係

システムキッチン、バス、洗面等の各設備機器を取り付けします。

  • キッチン
    キッチン
  • バス
    バス
  • 洗面台
    洗面

6. 内装完成

壁面・天井のクロス貼り、フローリングの仕上げ工事をします。


  • 内装終了
  • クロス貼
    クロス貼
    壁面下地の工事後クロスを貼ります。
  • ブラスターボード貼
    プラスターボード貼
    プラスターボード(石膏板)で
    耐熱性能を高めます。

7. 建物完成

建築確認申請に伴う完了検査を実施し、検査終了後にお引き渡しとなります。

  • 建物完成1
  • 建物完成2
  • 建物完成3